九星3本指西暦計算方法
2020/5/1
九星の生まれた年の星を指を使って探そう。
今回は西暦で生まれ年の九星を求める方法です。
九星の年と月は陰遁(九紫→八白→七赤→・・・・一白→九紫→・・・)しかありません。
年は立春(節分以降)から繰り上がりします(元旦から新たな年ではない)。
九星は一白水星、二黒土星生、三碧木星、四緑木星、五黄土星、六白金星、七赤金星、八白土星、九紫火星の9で構成されています。
年と九星の関係
年 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 7年 | 8年 | 9年 | 10年 | 11年 | ・・・・→ | 20年 | ・・→ | 30年 |
九星 | 9紫 | 8白 | 7赤 | 6白 | 5黄 | 4緑 | 3碧 | 2黒 | 1白 | 9紫 | 8白 | ・・・・→ | 8白 | ・・→ | 7赤 |
10年たつと九星は一つ繰り下がります。
九星と似ている麻雀の筋の原理を利用して求める方法です。
利用する前に節分前生まれかを聞く
(私の場合は1月生まれかを聞いてから始めている。
もし1月生まれだと前の年で当てはめている。
この方式は簡易方式なので素早くがポイントなので)
イースーチー | リャンウーパー | サブロークー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
九星の順序を年に置き換える
人差し指 | 中指 | 薬指 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 10年 |
初めに基準となる年を決める
1910年が九紫火星年なので基準とすることにします。
1990年 | 1980年 | 1970年 |
1960年 | 1950年 | 1940年 2030年 |
1930年 2020年 |
1920年 2010年 |
1910年 2000年 |
指に置き換える
人差し指からイースーチー、中指はリャンウーパー、薬指はサブロークー
スタートは薬指の付け根から
左方向に繰り上げる
スタートは薬指の付け根から(ポイント)
1975年を調べる
1975年は1970年(70)は薬指の指先なので順次75まで追っていく
人差し指の根本が75でこの位置はイースーチーのチーで7赤
1975年は7赤金星となる
1992年を指で探す
1992年は1990年は人差し指の指先から数える
薬指の付け根1911次に中指の付け根が1992年でリャンウーパーのパーで八白土星
この指計算方式はあくまでも年の生まれた星を見つける方式です。
その年の立春は年により変わるためこの前後に生まれている人は使えない。
私が1月生まれ?を確認するほうが無難だと思います。
また、年星だけで性格や方向は決められません。
相手をいたわり楽しく使ってください。