台北 花市、玉市の週末開催の市場(2008/10/19)
YMCは学生会館らしくインターネットの接続は私の部屋でも接続できる(ただし1日100元)。
今回の旅で台北宿泊は土日なので、日本からインターネットでYMCAに予約を入れていました。
このことは正解だったと思った。
YMCAは金額は今回はダブルの部屋しか空いてなくって2,100元だったのですが、格安ホテルを台北で週末に探すのは大変疲れることだったと思いました。宿探しはエネルギーが要るんですよねー!いつも探し終えるとぐったりしますから
早朝からメールの整理とインターネットのアップロードを、いつものように朝4時(日本時間では5時)からはじめました。
朝風呂に入って、のんびりとアップロードしています。
今日はおかゆを食べたいと思って8時ごろホテルの前のひしめき合う飲食街へ繰り出したのですが、落ち着いて食べる雰囲気のところはありません。
そこで今回はホテルの1階のロイヤルホスト(日本でお馴染み)でトーストと野菜サラダ+ハム、コーヒーセット120元をゆっくりと食べました。たまにはこのようなスタイルも悪くないと、屋台専門の私は、それでも屋台なら50元でおなかいっぱいだ-と思いながらも、いいもんだなーと満足しているのです。
午前中は休息をして午後から玉市に出かけようと考えていました。
この玉市、は多くの人が集まるらしい。また、高速道路の下の駐車場を週末だけ開催されるようです。
さー休息だ-!と思ったのですが外が気になりつい、また周辺探索に出かけてしまいました。
取材人が押しかけ(後で役人の汚職とTVが伝えていた) | 路地の総菜屋さんすごい人、人 |
![]() |
![]() |
麺屋さん、猫の手も借りたい忙しさ | 今が旬、ドラゴンフルーツ、台東のシャカトウも並んでた |
![]() |
![]() |
ここは好きな惣菜を選んで弁当を作っていた | その混雑は(日曜なのですごいねー!) |
![]() |
![]() |
ここは地下街の占いコーナー | 地下街で食べたえびワンタン(並んで待っていたかいあり!) |
![]() |
![]() |
ホテルで市場までのバスの乗り場を教えてもらい3時ごろ出発です。
台北の循環バスに乗るのは初めての経験でまごまごしている。
バスに乗っても降りるところが分からないぞ!きれいな英語を話す女学生が親切にお金の払い方から降車の仕方まで教えてもらう。
きれいな英語は私は苦手なんだけど親切に教えてもらってそして、市場まで案内してもらったー。うれしい!
その市場は花市場(こちらのほうがさらに大きい)と道路をはさんで玉市場が開催されていた。
とにかくすごい人、人、人・・・・・です。
カルカッタのニューマーケットの友人ソナムもビックリだよ!
素敵なお嬢さん!親切に教えてもらう | 市場に来た |
![]() |
![]() |
玉市場 | これも玉市場 |
![]() |
![]() |
同じく玉市場 | 同じく |
![]() |
![]() |
平日は駐車場になっている | 占いの本場、方位盤? |
![]() |
![]() |
こちらは花市 | もやっているのは上から水蒸気を出しているため |
![]() |
![]() |
植木も並んでます。 | 花市から見た反対側の玉市 |
![]() |
![]() |
5時に近くなるともう店じまいの用意をはじめた。
そしてまたこの場所は駐車場になるのだろう。
今夜もやっぱり学生街の混雑の中で夕食を食べるのだろーなー?
たまには、豪華レストランで北京ダックでも食べたいもんだ!(夢の夢だーきっと)
あす、朝8:50分発のエバー航空BR219便、成田行きで私の台湾の旅も終わりです。
楽しかった-、そして美味しかった-!
所 輝美より